Campanula(カンパニュラ)は

千葉県流山市にある

プリザーブドフラワー

&アーティフィシャルフラワー教室です

  都合のよい日時に、自分のペースで学んでいただけます! 

和やかな雰囲気の中、暮らしを彩る素敵な作品作りをご一緒に楽しんでみませんか?

プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーを使用した

アレンジレッスン、販売、

ウェディングブーケ、講習会等

幅広く対応しております。


Torial Lesson

体験レッスン

Seasonal Lesson

シーズナルレッスン

Gallery

ギャラリー

Infomation

お知らせ



友達とでも!お一人でも!

完全予約制ですので都合にあわせて

無理なく通っていただけます。

 

また入会金は無料です。  

 

スタートは"初心者だけど大丈夫かしら?"

と言う方がほとんどです。


また幅広い年代の皆さまに

楽しんでいただいております。

 

ひとり一人の個性を大切にした

丁寧な指導を心がけていますので

どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。


現在決定しているカンパニュラ主宰 三上久美子の講座

 

 

2025年7月9日(水) 作品分かり次第掲載 杜のアトリエ黎明

 

 


最新情報1

▆2025.04.22  この桜のアレンジが素敵で!やってみたいです

 

先日カンパニュラのシーズナルレッスンに入会された生徒さま。

 

ホームページの写真を見くれていたとのことで「この桜のアレンジをやってみたかったんです」っと。

と言うことで先週、桜のアレンジレッスンをされました。

 

不器用なんですっとおっしゃっていましたが、とっても手際良く出来ていましたよ~

 

 

柏市の高柳から前回は電車で、そして今回は車でいらして下さいました。

 

そして生徒さまからの伝言です。

「柏、松戸市民は流山市はとても遠く感じますが、お教室は道もわかりやすくて、とっても楽ちんに来られました~、遠いから通うの大変って思われている方に是非伝えたいです」っと。

そうなんです、6合線からはとにかく真っ直ぐです。近所で2回曲がれば教室に到着しますよ。松戸からも同じ、おおかたの森から曲がるのは2回だけです。

一歩を踏み出せずにいる方がいらっしゃいましたら是非伝言を参考にして下さいね。

 

 

さて「季節のお花があるって嬉しいですよね」と笑顔の生徒さま。

素敵な桜のアレンジが完成しました。来年も再来年も枯れることなく綺麗なままですので桜の季節になったら飾ってくださいね。

 

 

 

 

 

▆2025.04.17  ミモザのリース最後のご紹介です

 

3月4月のシーズナルレッスン最後のご紹介となりました。

いつもよりも少し完成までの時間がかかりましたが、皆さん本当にナチュラル感たっぷりな作品に仕上げて下さいました。

 

毎年この季節に咲くミモザ。シーズナルレッスンならではの作品だったのではないでしょうか?

 

Picはラストのレッスンだった生徒さまの作品です。

本当に可愛くて素敵~♡

 

娘さん達と一緒に韓国旅行をして来ました!っと。お話聞いていたら私も行きたくなりました~

美味しいお土産をどうもありがとうございました。

 

 

 

 

▆2025.04.15  キレイな馬蹄型になりました

 

今回のシーズナルレッスンは馬蹄型にリース台を作り変える所から自分でやっていただきました。

土台はこうなっているのね!っと言うことがわかるとお家でも自分で作ることが出来るようになります。

色々なお花を使ってやってみてくださいね。

 

さてリース台を形良く作るのは難しいっと言いながら頑張ってくれたお二人。

こんなに素敵なリースに仕上げてくださいました。

 

お話をしながらいつも楽しくレッスンさせていただいています♡

お互いの作品を比べて、自分との違いを確認しみてくださいね...これが出来るのがお二人レッスンの良い所です。

 

 

 

▆2025.04.12  お庭の一片を切り抜いたような作品になりました

 

庭のパンジーやビオラが春がやってくると、ぐぐぐーっと元気になってふんわりもりもり咲いています。

 

Picはそんなパンジーとビオラの可愛らしさをいっぱい詰め込んだ、この季節にぴったりのかごアレンジです。

 

お二人ともとっても可愛く仕上げてくださいました。素敵!

 

レッスン写真を撮り忘れました(^_^; なので作品のPic沢山お楽しみください。

 

インスタグラムにも載せましたのでご覧下さい→Instagram

 

 

 

 

 

 

▆2025.04.10  進歩に気付くと嬉しいものです

 

3人でのレッスンはいつもお話が耐えずに色々な話題で盛り上がるのですけど...今回は楽天でのお買い物の話他etc.(笑)

皆さんとのおしゃべりから色々な情報や知識をいただくことも多いのですよ。レッスン中ですが私もメモしたり検索したりしています。

 

さておしゃべりしながらも手はずっと動いてます。

数を重ねるとスピードもアップして入会した時と比べると雲泥の差があることが自分でもわかるようになります。

続けていれば必ず誰でも進歩します(焦らずのんびりで大丈夫です)。

進歩した自分に気付くことは自信になり嬉しいものです。

 

話が少しずれましたが...

お二人共、とっても可愛い春のリースが完成しました。素敵ですね。

 

楽しい幸せっと言ってくださりありがとうございます。

私も皆さんとレッスンが出来て幸せです♡

 

 

 

 

▆2025.04.07  お花見して来ました~

 

昨日やっとゆっくりお花見が出来ました

午後からは雨が降るとの予報でしたので午前中に利根運河沿いを散歩しながら

満開の桜を楽しみました。

 

やっぱり桜っていいわ~

今週は仕入れに出掛ける予定ですので神田川沿いの桜も見て来ようと思っています。

 

 

 

▆2025.04.05  リース台作りから自分でやっていただきます

 

晴れの朝

今日はお花見日よりです。

明日は雨のようですので..楽しんで来ます!

 

さてPicはシーズナルレッスンのご紹介

 

馬蹄型のリースはまずリース台作りからやっていただいていますが、本当に素早くサクサクとキレイな形に仕上げて下さった生徒さま。15分で完成。素晴らしわ~

 

アジサイもふわっと入ったので全体の大きさも一回り大きくなりました。とっても素敵です。

 

可愛い愛犬ラキ君のお話をしながら楽しくレッスンさせていただきました(笑)

 

次回は以前作った器を使ってアレンジしたいとのことです。こちらもお楽しみに♡

 

 

 

▆2025.04.02  体験レッスンがありました

 

4月に入りました。

昨日は新しくスタートを切ったたくさんの方がいらっしゃいますね。

おめでとうございます!

 

カンパニュラにも新年度よりご一緒して下さる生徒さまがいらっしゃいますので早速ご紹介しますね。

 

「プリザーブドフラワー教室」っと検索してカンパニュラを見つけて下さったそうで、「ここなら通える!」と柏市より体験レッスンにいらしてくれました。

 

初めての体験とは思えないくらい、とっても可愛く完成しましたね~♡

 

是非続けてやってみたいですっとの事でシーズナルレッスンに入会して下さいました。

 

これから季節ごとのお花を一緒に学びながら楽しみましょう。

カンパニュラの生徒の皆さんは優しい方ばかりですので安心していらして下さいね。

 

 

 

 

 

▆2025.03.31  お世話になっている方への贈り物

 

昨日は柏の葉公園にお花見に行って来ました。

東京は満開だそうですが、こちらはまだ7分咲きくらいかな?

今週末も楽しめそうですので是非お近くの方は行ってみて下さいね。

 

さてPicは埼玉県より通って下さっている生徒さまの作品です。

 

リースの形作りやお花の配置などお話しながも自然に手が動くようになって来て「上手になったね~」っと私。

「はい、成長しました」っと生徒さま(笑)

 

今回はいつもお世話になっている方へプレゼントされるとのこと。

喜んでいただけたかしら?

 

 

 

 

▆2025.03.26  桜はやっぱりいいですね

 

数日暑いくらいの日が続いています。

庭のパンジーやビオラの茎がぐんぐん伸びてきて ...今日も初夏のようです。

 

私は沖縄に行って来ました。

学生の時に友達と行って以来なので数十年振り。リフレッシュして来ました~

そのお話はまた後日。

 

そんな訳でレッスン報告溜まってますので早速!

 

この桜のアレンジは枝の曲線作りがとっても大事なポイントです。

お二人共上手に枝の流れを作りながら挿して下さいました。

 

「バランスが難しいです~」っと。お花も向きも考えて~途中からカッコ良くなって来た~!っと笑顔♡

簡単そうで難しいアレンジでしたが頑張りましたね~

 

華やかな桜のアレンジが完成しました。 

 

 

 

 

 

▆2025.03.17  2つ並ぶと華やか~

 

 

今日はポカポカ陽気

庭の水撒きも、ぐんぐん大きくなるビオラ達から元気をもらってとっても楽しいです。

 

さてレッスン続いていますのでご紹介

 

先日はお二人レッスンでしたので、ミモザ色で教室も華やかになりました。

 

「楽しいけど難しい~」っと言いながらも、こんなに形良く、可愛い馬蹄型リースに仕上げてくださいました。

2つ並べてパチリ!

同じ花材なのにお花の配置で全然違うのが分かります(画像をクリックして大きくして見てみて下さい)

 

二人とも素敵~♡ 

 

 

 

▆2025.03.12  教室でも桜のアレンジレッスンがありました

 

この桜のアレンジは、癒淹さまの講座用にアレンジしたものなのですが、教室にも飾っていましたので「やりたい~」っと言う生徒さまが数名いらっしゃいました。

 

なので...ご希望の生徒さまのみレッスンさせていただくことにしました。

 

サイズ的にもちょっと飾るのにはぴったりでとっても大人可愛いアレンジです。

器も渋くて金色が入った陶器なので何とも言えない高級感があります。

 

枝はためてキレイな曲線を作っていただきますが、誰でも出来るように魔法のテクニックを考えましたので簡単にカッコ良くっ誰でも出来るのです!

 

さて、生徒さま。Picのように素敵な枝作りをして下さり、こんなに素敵に仕上げてくださいました。

 

「一気に玄関が華やかになる~」と。

一足早い桜満開の春をお楽しみくださいね。

 

 

 

 

▆2025.03.11  日本茶屋 癒淹(ゆゑん)での桜のアレンジ講座無事終了しました。

 

今週の日曜日、休日にもかかわらずご出席下さいました皆さま、ありがとうございました。

前日の夜、雪が降りとても心配しましたが、当日はお天気になりホッと致しました。

 

「満開の桜のアレンジ」が完成しました。

少し難しかった~っと。それでも頑張った甲斐あって華やかなそして可愛らしい作品になりましたね。

 

レッスン後には手作りぜんざいと日本茶でほんのりする幸せな時間もあり、

参加された皆さんと和気あいあいお話が出来てとっても楽しかったです。

 

皆さん~お疲れさまでした。

 

早速お家に飾っている写真を送って下さった方もいらっしゃり嬉しかったですよ~

ありがとうございました。

 

 

 

 

▆2025.03.07  大きいサイズのリース台を使って

 

今週は雪降りのスタートでしたね。皆さん大丈夫でしたか?

そしてとっても寒くて、レッスンは「寒いね~」から皆さんスタートしました。

土曜日も雪マーク。教室は暖かくしてお待ちしていますね。

 

レッスン続いていますので早速ご紹介します。

 

以前よりこのミモザのリースをずっと作りたいとのご希望だった生徒さま。

お待たせしました~

 

10数年通って下さっているベテランさんなので、他の生徒の皆さんよりも少し大きいサイズで作っていただきました。なので花材の量も多くなりワイヤリングも更に沢山ですが、ベテランさんの皆さんは1,5倍くらいの速さでサクサクとスピーディー出来るようになっていますよ~素晴らしい!

 

アレンジしながら、もう可愛い~っと。そうなんです、花材を挿す毎にどんどん可愛くなっていきますよ。

これからレッスンされる皆さん、どうぞお楽しみに♡

 

とっても豪華なリースが完成しました。素敵な玄関ドアに飾ってくださいね。

 

 

 

▆2025.03.03  ミモザの馬蹄形リースのレッスンが始まりました

 

昨日はポカポカ陽気だったのに今日は朝から雨降りで気温も下がるようですね。

三寒四温。風邪をひかないように気を付けましょう。

そして今日は雛祭り。

夕食はちらし寿司作ります。桜餅...雨やむかしら?...止んだら買って来ようかな?

 

さてレッスンは

先日よりミモザのリースレッスンが始まりました。

 

Picはスタートを切ってくれた生徒さまの作品です。

ワイヤリングがたーくさんあるのでちょっと大変ですが、頑張った甲斐あってこんなに素敵なリースが完成しました。

 

形が美しいのは土台作りが上手だからです!とっても素敵ですね♡

 

 

 

 

 

▆2025.02. 26  桜のアレンジ講座1席空きが出ましたので募集致します!

 

ありがとうございます。満席となりました。

 

3月9日(日)に桜のアレンジ講座を開催致します。

(詳しくはこのページ ↑ 講座案内をご覧下さい)

 

既に満席でしたのであまりお知らせをしていませんでしたが、

昨日お一人キャンセルされた方がいらっしゃり、1席空きが出ましたので募集させていただきます。

 

桜の枝の曲線で生け花のようなカッコいいアレンジが完成します。

どうぞ満開の桜をお家でお楽しみ下さい。

 

淡いピンク色の桜のアレンジは見ているだけでほんのりと癒やされますよ~

 

初心者の方でも大丈夫です♡

安心してご参加いただけます。

 

ご予約方法 このホームページContactからの申し込み出来ます→Crick

 

 

 

 

 

 

▆2025.02. 20  無になれるこの時間が好き 

 

寒い!春はどこに行った?

どうぞ温かくしてレッスンにいらしてくださいね。

 

チョコの入ったBOXアレンジも最後のご紹介となりました。

 

お仕事しながらお休みに日に通って下さっている生徒さま。

「お花の時間は無になれるのでとっても楽しいです」っと。

どうぞこれからも楽しみにいらして下さいね。

 

カンパニュラには平日はお仕事されている皆さんがたくさんいらっしゃいます。

 

日常から離れた自分だけの時間は心と身体の休息になること間違い無しです。

そして手作りの自分の作品が完成する満足感と達成感は何とも言えない喜びに繋がります。

 

 

さて今回のBOXアレンジは箱を開けるとかわいい~が詰まっていますので...

バレンタインが終わっても笑顔になりたい時、癒やされたい時、悲しい時、辛い時etc. ふたを開けて覗いて見て下さいね

きっと甘いチョコを食べた時のように笑顔に戻れます♡

 

 

 

 

▆2025.02.19  振替レッスンされました 

 

1週間前にお二人レッスンの予定だった生徒さまですが、お子さまが体調を崩されたとのことで振り替えレッスンになりました。

 

こう言う事ってどなたにもあることですよね。

レッスン日当日でも連絡いただければキャンセルしていだだいてOKです。

皆さんとのお約束はすでに花材等の仕入れは済ませてありますので、必ず振り替えレッスンをお願いしています。

 

さてレッスンは、バレンタイン前日でしたのでセーフでした~

全体を眺めたいっと立ったり座ったりしながら花材を挿してくれました。赤いプリザを2つ並べて可愛いポイントになりましたね。素敵に完成です♡ 

 

 

 

 

▆2025.02.17 お菓子やさんのウインドウに飾って欲しいですね

 

今日はレッスンオフ日なので珍しく連投します(^_^)

 

先程、春ですねっと言いましたが...明日から寒波到来だそうで...

どうぞ温かくしてお過ごし下さいね。

 

お二人でのレッスン。

プリザの位置も、チョコの位置もそれぞれ全部違うので比べて見ることでとっても勉強になります。

 

どちらも可愛いいな~♡「売り物みたい~」っと言いながら写メもパチリ。

お話も弾んで楽しいレッスンでしたね。

 

 

 

▆2025.02.17 さくさくと作って下さいました~

 

先週の土曜日はぽかぽかのお天気で母のところに行って一緒に父のお墓参りとお食事をして来ました。実家の庭の梅も満開!春ですね~

 

バレンタインデーは終わりましたがレッスン報告まだありますのでお付き合い下さい。

 

簡単そうで難しいですねっと生徒さま。

花材とチョコの配置をよーく考えながらとっても可愛く作ってくれました。

 

学生時代スタイリストの勉強をされていただけあっていつもとっても素敵に仕上げてくださいます。

楽し行くお話しながらも1時間ちょっとで完成!素晴らしわー

 

 

 

 

▆2025.02.14 大好きな人のことを思って作ってね♡

 

今日はバレンタインデー

この日に合わせて今回のシーズナルレッスンを作っていただきました。

 

「大好きな人のことを思って作ってくださいね」っとお伝えしてスタート!

きっとご主人のことを思って作ってくれたに違いないっと(^_^)

 

レッスン中は手を動かしなら楽しくお話も弾みましたね~

 

プリザーブドフラワーがとってもバランス良く入っていてとっても素敵です♡

 

明日からは14日過ぎますが、バレンタインアレンジのレッスン報告はまだ続きますのでお付き合い下さい。

 

 

 

▆2025.02.13 どちらも可愛い~

 

初めましてのお二人でしたので、まずは自己紹介からスタートしました。

最近は2~3名さまでのレッスンも多くなりましたが、大丈夫!安心して下さいね。

カンパニュラの生徒の皆さんは優しい人ばかりなので、楽しくレッスン出来ます♡

 

和気あいあいとお話しながら可愛くアレンジして下さったお二人。

お花を中心のまとめたアレンジも、赤のバラをバランス良く配置したアレンジもどちらもとっても可愛く出来ました。

 

無心になれるこの時間か楽しいっとお二人。教室に飾っておいた桜のアレンジをやってみたいとのことで、

次回もお二人で予約を入れて下さいました。

また一緒に楽しみましょうね。

 

 

 

 

▆2025.02.08 開花レッスンをしました

 

プリザーブドフラワーは開花の技術を覚えると一段と華やかなアレンジを作ることが出来るようになります。

 

カンパニュラではある程度の基本的な事を学んだら無料で開花レッスンを受講することが出来ます。

 

先日開花レッスンをされた生徒さまがいらしゃいましたのでご紹介。

 

一回の説明ですぐに理解されスムーズに開花してくれました~!楽しいっと生徒さま。

あとは回数を重ねて行くとどんどん上達しますので、以前やったアレンジのバラも開花してみると勉強になりますのでやって見て下さいね。

 

BOXアレンジもサクサクと可愛く作って下さいました。

私の作ったチョコレート、スゴーいっと褒めてくれました。ありがとうございます(^_^)

 

お家でも可愛く飾ってくださいね♡

 

 

 

 

▆2025.02.04 ラジオペンチを上手に使って

 

今日はレッスンオフ日なので早朝より掃除機かけて洗濯もして...

お友達とコストコに行ってきま~す!

 

今週は強烈な寒波なのだそうです。どうぞ皆さん風邪ひかないようにお過ごし下さい。

 

レッスン続いていますので早速

BOXアレンジでは花材を手で挿すよりもラジオペンチを使うと細かい作業がとってもスムーズに出来ます。

 

とにかくラジオペンチ使いが上手な生徒さま。見ている私も気持ちいいくらいです。

チョコの位置は皆さんそれぞれですが、中心に寄せずに配置してくれています。これも素敵ですね。

大人可愛いBOXアレンジが完成です。

 

 

 

 

 

▆2025.02.01 2月中~3月のシーズナルレッン作品

 

今日から2月

あっと言う間に春がやって来そうですが

季節のお花を楽しみながら楽しく皆さんと過ごしたいと思います。

今月もよろしくお願いします。

 

さて、バレンタインのBOXアレンジは14日までとなります。

 

その後はこちらのミモザのアレンジに決まりました。

 

昨年の作品展の時に出展した私の作品を、レッスン用にそのまま少し小さくアレンジしたのものです。

ミモザとレースフラワーをたっぷり使って、春の可愛い馬蹄型リースを作りましょう♡

 

リース台も自分で作っていただきますよ!ワイヤリングもたくさん!

ちょっと大変かな?

 

でも惜しまず頑張ればとっても素敵な作品になりますので...一緒に楽しみましょうね~

 



instaguam(インスタグラム)


海外美術展 出展作品

会場フランス・パリ・マレ地区

Espace Cinko(エスパス シンコ)

「12th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2023 in Paris」

 

展示 2023年10月21日~26日

入賞作品

国際フラワー&プランツEXPO(アイフェックス)

「第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト」入選作品

 

 「古城へ続く散歩道」



 

 

2019.10. はなどんやアソシエさんのInstagramフォトコンテスト入賞作品


 

 

2019.02 東京堂さまのInstagramスプリングギフトキャンペーン入賞作品

 


 

 

2018.09. はなどんやアソシエさんのInstagramフォトコンテスト入賞作品


掲載作品

 

2019.01.16発売 季刊プリフラ 冬春号掲載作品


 

2017.11.16発売 季刊プリフラ 秋冬号掲載作品 


旧ホームページより移行しました

 

2012年より旧ホームページにて更新してまいりましたが

2016年9月よりこちらのホームページアドレスに変更となりました

 

今後は最新情報はもちろん、生徒様のレッスン作品やレッスン風景など

Galleryにてご覧になっていただける予定です。 

今後ともどうぞよろしくお願い致します。 

 

カンパニュラ主宰 三上久美子